取外し工事の内容

■お打ち合わせにて決定した日時に電気工事に係わる国家資格保有者のスタッフ1名~2名がお伺い致します。エアコンの設置状況にもよりますが取り外し工事は30分~1時間/台の作業時間になります

1:作業前にエアコンの据付設置状況を確認させて頂きます
2:実査定を致します
※この時、お客様からの当初のお問い合わせ情報と現状を照らし合わせ問題がなければ作業を開始致します
もし相違点があればトラブル回避の為、その場で内容をご説明しお見積もり価格の変更をご確認頂きお客様ご納得の上、作業を開始致します
3:実際にエアコンを運転し、正常運転の確認をします
4:正常運転確認後、室内機取り外し作業周辺に汚れ防止の養生をします(必要に応じ室外機周辺にも養生します)
5:配管内のフロンガスを室外機に回収し、室内機・室外機を取り外します

■エアコンを外したあとに残る壁の穴(配管貫通穴・ビス穴)の処理に関しましては有料になりますが塞ぐ事が可能です。
(エアコン据付時に外したプラスチック製のキャップをお持ちの場合は、取り外し工事終了時までにご用意して頂ければ無料にて取り付けます)

■工事の際に生ずる産業廃棄物(化粧ダクト、室外機用プラスチック台、ブロック等)は基本的に引き取る事は出来ませんのでご了承下さい
(有料にて引き取ることは可能です)

-エアコン取り外し工事当日のお願いです-


・場合により身分証明書(20歳以上の年齢確認が可能なもの)のご提示をお願いする場合が御座います
・エアコン周りの家具、障害物の移動をお客様に予めお願い致します
・取り外し作業中はトラブル防止の為、出来る限りお立会をお願いします
・エアコンは正常運転が出来る様に電源の供給をお願いします
(お引越しの場合はエアコン取り外し工事日後の日時にて電力会社のお手続きをお願いします)
・当日は軽ワゴン車・普通ワゴン車のいずれかでお伺いします。可能でしたら車1台分の駐車スペースの確保をお願いします
・弊社へのお問い合わせ時にお聞きしたエアコン設置状況・エアコンの状態等の内容と、当日拝見した現状に大きな差が生じている場合は工事をお断りする事が御座いますので予めご了承下さい
Copyright(c) 2013 エアコン専門店 RECOS(レコス) All Rights Reserved